わたしの終わり

覚醒と悟りの言葉

【時系列 花岡修平】執着・わたしのもの

わたしのものなど、何一つ無い。
なぜなら、全てがわたしのものだからだ。

このことがわかるでしょうか。

全てはわたしの意識に、わたしの源泉つまり、絶対本質の一元から二元分離して投映されたものであって、それであるから全てわたしのものであるけれど、そこに執着すべき「わたしのもの」など、何一つ無いのだという事です。

それら置かれたものたちは、ただ具現されただけのものであり、それ自体に実体は無いのです。

我々はそのいちいちに、形を見て、名前を付け、分離された固有のものとして見て、それぞれに意味づけをします。
そうして自分の尺度に照らして価値を決定して行きます。

それをしているのが、意識の中の「わたし」という自己。
つまり、自我の事であり、作り出し、あるいは押し付けられ、刷り込まれた価値観によって、人は互いに影響し合い、苦楽を味わって行きます。

人は意味づける者であり、また全ての人が一致した意味づけをしている訳ではありません。

それぞれに価値基準が違うという事です。
持っている尺度、その目盛が違うという事です。

そうであるから人は互いにぶつかり合い、反発、嫌悪、容認、許し、受け入れ、そのように物語をそれぞれが主人公となって展開されていきます。

生まれたばかりの赤ちゃんは、「わたし」という意識がありません。
彼にあるのは、ただ感性であり、それは心地よく満足しているか、あるいはその逆かでしかありません。
それは思考によるものではなく、純粋な感性によるものです。

彼は50カラットのダイヤモンドでさえ、価値を決定する尺度を持たず、手にするや否や口に入れて味を確かめ、呑みこむか放ってしまうかのどちらかでしょう。

ダイヤモンドの硬度は工業生産的に有効な価値があるのは明らかです。
しかし、人はその希少性に価値を作り出し、虚栄を満たすものとして、役に立たない価値観を置いてしまいます。

それは、「わたしのもの」という執着だけが肥大して、他の感性が育たず、自我は歪んでしまっているのです。

人にとって何が最も大切な事でしょう。

それは悟りでもなく、真我の覚醒でもなく、智慧の誘現でもなく、人としての完成ではないでしょうか。

つまり、全てのうちの「人」としての限定された部分、「自我」の完成を成就する事こそ、尊く、誉なのではないでしょうか。

我々が自我を脇に置き、真我なる自己として気づけないのは、自我が未熟で歪(いびつ)だから自我から脱却できないのです。
つまり、執着が自我それ自体を執着し、何事であっても自我の指令によって為していくしかないのです。

その自我の未熟な部分によって、人は様々です。
つまり、他の未熟な部分に比べて何が肥大しているかによって、粗暴であったり、盗む者であったり、恨み憎しむ者であったりするし、またそのような負の部分を持ちながらも、ある時は人に慈悲を垂れたり、優れた能力を発揮したりもします。

正と負が拮抗しないから、暴力はいけないと知っていても、抑えきれず人を傷つけてしまいます。
交感神経と副交感神経が相互に補足し合わないなら、やっかいな病気を抱えてしまうのと同じです。

自我が全く無いか、あるいは自我を持ち、そこに住んでいる者であっても、その要素が均等に歪なく円いものであるならば、執着や拘りや自己主張は現れて来ないでしょう。
清らかな赤ちゃんのように。

自我の完成とは、その大きさが成長する事では無く、歪が修正されてバランスの良いものになるという事です。

自我は悪いものではなく、不完全であるから悪いものとして誤認されるのです。

人生物語とは、不完全な自我同士が互いに関わり影響しあって、その歪を補正し合って行く物語でもあるのです。

それだから、人生は学びなのだ、体験する事が知る事だと、何度も言うのです。

自我の完成に至るなら、執着なく現れを見る事ができます。

そのとき、「わたしのもの」など何も無かったと気づくでしょう。
執着するという要素が発動しないからです。
同時に、この自我に現れる全てが、何一つ欠く事無く、「わたしのもの」だったのだと気づくでしょう。

そうであるなら、あらゆるものが愛おしく、あらゆるものが自分を育んでくれるものであったと知るのです。

そのとき、必ずや真実の愛、つまり神のみこころと、それへの感謝に満たされるに違いないのです。

いかがでしょうか。
全てが「わたしのもの」であるなら、限定して何かを「わたしのもの」と主張する理由が何処にあるでしょう。
主張しなくても、「わたしのもの」です。
そうであるなら、「わたしのもの」であろうが、なかろうが、どうだっていい事です。
それらはただ現れであり、実体がありません。

そうであるなら、「わたしのもの」であるはずがないのです。
なぜなら、それらはただ現れであり、実体が無いからです。

わたしは不思議な事を言ってるでしょうか?

 

2013-10-09

shikoutoshi.hatenablog.jp