わたしの終わり

覚醒と悟りの言葉

【時系列 花岡修平】お答えします「境界性人格障害・2」

Kさんからの質問です。

> 久しぶりに質問させていただきたいのですが、
以前にもお話させていただきましたが私は境界性人格障害です。

慢性的な虚無感や自殺念慮、無力感に支配され、働きもせずに借金を重ねながら毎日をだらだらと過ごすだけの日々を長いこと送っています。
仕事や人間関係も続かず、苦しくなって裏切るように一方的に絶縁してしまった人たちのことを思ってまた苦しくなったりします、自分でも本当にバカだと思いますが。

昔は自分をこんな人間にしたのは自分を虐待した両親だと思い、怨みに思う気持ちが強かったのですが、最近ようやく昔と比べればずっと許せるようになってきて、関係もかなり良好になってきました。
それでもいまだに父親に踏みつけられたり母親に裏切られる夢を頻繁に見て目覚めたりするので、やっぱり意識の深いところではまだ許せていないししこりがあるんだろうなーとも思います。

また、本当に幼稚でお恥ずかしいのですが、日頃ひとりで暮らしていてもちょっとパソコンの調子が悪くなったり思い通りにいかないことがあると、すぐに激しい怒りが込み上げてきて口汚い罵詈雑言を吐き捨てながらパソコンをぶっ叩いたりしてしまいます。

自分に奥さんや子供がいたりしたら絶対怒鳴ったり罵ったり暴力を振るってしまうんだろうなと思うと本当にぞっとします。
もちろんなので誰とも親密になる気はありませんが。
そのくせ毎日寂しくてどうにもならなくなったりもします。われながら本当にどうしようもないやつだなと思います。

私にはしあわせがわかりません。もちろんおいしいものを食べたときや、面白いテレビを見て笑っているときなど、悪い気はしないしその程度のしあわせであれば感じることもあるのですが、人生のしあわせというのはこんなものなんだろうか?と思ってしまう気持ちもあります。

いつまでもこんな借金生活で死んだみたいな毎日が続くはずもなく、お金を稼がなければと思うのですが、いまいち生きること自体にモチベーションがわかず、どうしてもめんどくささや怠け心に負けてお金を稼ぐことにも真剣になれません。
本当にお金があればしあわせになれるんだろうか?とか考えてしまいます。

下手に昔から悟りに憧れが強かったせいで、「本当のしあわせはこんなものじゃないはずだ」という幻想を強めてしまい、今あるしあわせを十分に認められなくなってしまっているのかもしれません。

しかしそれにしても、花岡さんが常々おっしゃられているような愛が私にはわかりません。
それさえわかれば私もしあわせになれるのではないか、と思っているのですが、そんなのは現実逃避的な幻想でしかないのでしょうか。

私にそれがわからないのは私はまだその段階になく、まずは自分のだらしない生活を立て直す必要があるのでしょうか。
そもそもこんな自分が本当にしあわせになれるんだろうか、自分はしあわせを感じる心が根本的に壊れてしまっているのではないか?という感覚が昔からあります。
自分になにかを愛したり愛を感じたりすることが十分にできるのか自信がありません。
こんな私でも本当にしあわせになれるのでしょうか。花岡さんがおっしゃられているような愛に気づける日が来るのでしょうか。
とりとめのないひどい乱筆乱文になってしまい誠に恐縮ですが、なにか忌憚のないアドバイスやお言葉をいただければ大変ありがたく存じます。



Kさん、お久しぶりです。

こんな私でも本当にしあわせになれるのでしょうか?

だれだってその事の為に、日々を生きているではないですか。
言い直せば、誰だって幸せになれるから、存在しているのではないでしょうか。
生きているのは、その為です。
幸せになれないはずなど、無いんです。

そうでなければ、存在理由などありません。

人が究極にみつけて、これ以上のものなど必要では無いと確信できるもの、それが「しあわせ」であり「愛」なのです。

みんな、それをみつけるために悩み、苦しんで生きています。
ところが、その悩み、苦しみを知らない事には、幸せや愛など、ほんとうに知るには至らないのです。

幸せや愛は、そこらここらに、ゴロゴロと転がっています。
でも我々は、それを見る事ができないのです。

なぜなら、知らないからです。
わたしがここで、何度も何度も、学ぶ事、知る事、それが大事だと言っているのは、その為なんです。

幸せってなんだろう、愛ってなんだろう。
知った人は知ったなりに、その魅力について語るでしょう。

でも知らない人にとっては、それはもう、夢のような事に思えてきます。

しかし我々は、潜在的にそれを知っているのです。
それがこの「わたし」、自我のレベルまで届いていないだけなのです。

どうすれば、自我のレベルまでそれを知る事ができるでしょう。

それを知る為に、逆の事が事が起こってきます。
我々は、逆の事から真実に気づくように出来ています。

悲惨な戦争を体験するから、平和の尊さが知れるのです。
誰かに心を傷つけらて痛みを知るから、人を傷つける事の罪深さを知ります。
災害でライフラインが止まるから、普段気にも留めない水の有難さを思い知るのです。

あなたはご両親の虐待によって、暴力を知り、憎しみを知り、悲しみを知り、痛みを知り、怒りを知り、そしてまた、あなたもそのような事をしたかも知れません。

しかし、あなたがそうしたのは、あなたの訴えだったのではないでしょうか。
暴力を受けるという事は、こんなに辛い事なんだぞ!と訴えるために、暴力を発動したのではないでしょうか。

一度発動した暴力は、怒りによって容易に再現されてしまいます。

肉体的暴力に対してだけではなく、言葉や態度による暴力、理不尽な事への訴えとして、それを使ってしまいます。

それは、受ける辛さの他に、加える辛さをも思い知る事になります。
受ける辛さを知っていながら、加えてしまうその辛さ。

そこであなたは、気づけたでしょうか。

あなたが欲していたのは暴力ではなく、人としての優しさ、思い遣り、ご両親の愛情、温かさ、穏やかな日々、笑いあえる日々、そのような事。

ほんとうはご両親も、自分達が幼い時から望んでいたのは、そのような事だったはずです。

ご両親とあなたは、同じ辛さ、痛みを持っているのです。
そしてまた、ほんとうに望むものも、同じです。
虐待しながらも、ほんとうは心の底では、申し訳なく思っていたんだと思います。
声に出さずとも、何度も何度も、あなたに謝っていたに違いないのです。

あなたはご自身の辛さを味わった。
そうであるなら、ご両親の辛さも、わかってやれるはずです。

あなたは、「許す」という事に言及していました。
許したから、関係が改善されたと言っています。

許すというのは、受け入れるという事です。

自分がそうして欲しい事を、相手にもしてあげる。
与えるものが、受け取るものだからです。
あなたが許すなら、あなたも許される。

また、許すというのは、こころのわだかまりが溶解してしまう事でもあります。

怒りを抑えるというのは難しいかも知れないけれど、人とはそういうものだから許してあげようと思うなら、怒りもどっかへ行ってしまいます。

許す事は、自分を平常に連れ戻す事なのです。

許せるなら、落ち着いた自分で居られます。
落ち着いた自分で居るなら、どうでしょうか、自分の中に思い遣りや優しさや、謙虚さや、いろんな素晴らしいもので満たされているのを見つけられるのではないでしょうか。

許せる喜びを知る事ができるなら、それは愛を持っているという事です。

許す事は、愛なのです。
許すとき、なんとも言えない喜びや、小さくても満足感や安定感が湧いてくるのを感じないでしょうか。
それはあなたの中にある、愛が振動しているからです。

それだから、許すという事は大事です。
自我の、へこみの部分を、ふくらましてくれる魔法です。
出っ張った部分を、平らにしてくれる魔法です。

許す事ができる自分、それは自信をもたらします。
もう怒る必要がありません。
許せるからです。

今、あなたは、「許せない事」を味わい知って、逆の「許す事」の尊さを学び知ったのです。

そうであるなら、自分をも許してください。
あなたは間違っていない。
みんな気づくまではそうなのです。

あなたは、許せるという、素晴らしい愛を持っているのです。
およそ愛のうちで、最も尊い愛は、許せるという事です。

それに喜ばなければなりません。
自分のハートが、そのようなもので出来ている事に、気づかなければなりません。
ほんとうは、あなたは愛そのもので出来ている事にきづかなければなりません。

それは欲や執着による愛、すなわち所有とは違う、尊い愛です。
真実の愛です。

そこから幸せというものも知って行きます。

おっしゃるようにお金があるから幸せなのではありません。
もう気づいているかと思いますが、真実の愛を知る事こそが幸せなのです。

それは買えるものではなく、気づくものです。
何かの見返りに使えるものではなく、それはもともと、あなたの中にあったのです。

「許す愛」、これがあなたに発動されました。
この事を、大切に大切に思ってください。
忘れる事無く、それを拠り所としてください。

やがて、全てを愛する者となるでしょう。

あなたがそうするなら、わたしは、あなた以上にそれについて喜びます。


(何も出来ない事について)

何も出来なくても、大丈夫です。
みんな、ほんとうは何もしたくないんです。
それは当たり前の事です。
人は基本的に、めんどくさがるものです。
だから出来なくても自分を責める必要はありません。

それでもみんな、出来るのは、「やりたくない」を思わずやるからです。
「やりたくない」を思わずやって、出来る楽しさを味わうからです。
出来る楽しさによって「やりたい」が出てくるのです。
それだから、達成感や充実感も味わえるのではないでしょうか。

仕事をするなら、なにも思わず、やってしまう事がコツです。
やってしまえば出来てしまいます。

「やりたくない」を我慢して、その思いを持ったまま仕事するから続かないのでしょう。
それはストレスにならないはずがありません。
思わないで、ただやれば出来るんです。

思わないでやる。
これを、実験してみてください。


あまり役に立つ事は言えなかったと思いますが、勘弁してくださいね。

 

 2014-04-29

 

shikoutoshi.hatenablog.jp